788件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-12-07 12月07日-22号

◆12番(籾山敏夫君) 河野デジタル大臣マイナ保険証義務化の発言に対して、マスコミも一斉に社説を持って批判をしています。例えば朝日新聞は、生活に不可欠な保険証を人質に、カード取得を事実上強制するに等しいという社説を掲げています。東京新聞は、法的には任意のカード取得を、生命に関わる保険証を使って事実上、義務化するものだ、あまりにも乱暴過ぎないかという社説を掲げています。 

瑞穂町議会 2022-12-01 12月01日-01号

社説だったですか、読売の社説に載っていましたが、ある意味、国民的な議論をもって、この介護保険制度はしっかり見据えないと、大変な運営になるというふうに理解しているところでございます。 私は、三つのカテゴリーから再質問をさせていただきます。 

日野市議会 2022-03-24 令和4年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2022-03-24

いわゆる、これ自動車業界の話ですけれども、問われる業界規範意識ということで、新聞社説でもそうした問題が取り上げられたりしていまして、もう少し詳しく言うと、排ガス規制を制御するシステムの試験中に浄化装置を交換し、長期間走行しても国の基準を満たす性能があると偽った。

世田谷区議会 2021-10-12 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

また、中学校二年生を対象に年間二十八回実施している朝学習では、新聞社説の要約などの学習を通して、情報を読み取り、的確に表現する力などの言葉の力を高めております。  教育委員会といたしましては、このような取組を推進し、教科「日本語」の授業や教材を通し、児童生徒一人一人の論述する力を育成してまいります。

世田谷区議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

また、先月八月二十三日の読売新聞社説欄、防災情報の中で「世田谷区は十五日、大雨による土砂災害の恐れがあるとして緊急速報避難指示を出したが、対象地域は明示しなかった。自分が避難すべきか、戸惑った人は少なくなかったのではないか」とあります。つまり、細かい発信で情報信頼向上を図っていくべきとの内容でした。この件についての真偽と区の考えをお聞かせください。  

多摩市議会 2021-06-01 2021年06月01日 令和3年第2回定例会(第1日) 本文

これは過去最高の数になっているのと、それからこれまで大手新聞社はなかなか態度を明らかにしてこなかったのですけれども、朝日新聞が5月26日付の社説でオリンピックの中止を求めるということを打ち出しました。この最後のところで朝日新聞が言っているのですが、「万人に祝福されない祭典を強行したとき、何を得て、何を失うのか、首相はよくよく考えなければならない。

世田谷区議会 2021-03-22 令和 3年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

◎隅田 副参事 区では、これまでも中学校二年生を対象新聞社説活用した朝学習を実施しておりましたが、新学習指導要領において、子どもたち情報活用能力を育成する手法の一つとして新聞活用が掲げられたことから、今年度より、中学三年生の各クラスに自由に閲覧できる新聞を置くことにいたしました。 ◆金井えり子 委員 三年生が自由に新聞を手に取って読めるという環境、本当に重要だと思います。

西東京市議会 2021-03-12 西東京市:令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2021-03-12

高校生作家鈴木るりかさんという17歳の女の子が、ある新聞社説を投稿いたしました。それを少し朗読させていただきます。「仕方ないに慣れないで」という題です。卒業式送別会も修学旅行も学園祭体育祭も延期、縮小、中止。仕方がない、みんなそうだもの、と自分に言い聞かせてみても、悲しくてやりきれない気持ちはどうしようもない。

府中市議会 2021-02-24 令和3年第1回定例会(第2号) 一般質問 開催日: 2021-02-24

これについて読売新聞社説では、感染者認知症だと、病院側が徘回などを懸念して受入れを敬遠しがち、入院先が見つからずに、施設内で療養を続けているうちに感染が拡大するケースも起きていると指摘しています。  ですから、ふれあいの里においても、入所者の中に認知症の方もいらっしゃったと聞きました。

西東京市議会 2020-12-03 西東京市:令和2年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2020-12-03

一昨日の東京新聞社説には、児童虐待の増加、孤立を防ぐ手だてを続けよという見出しで、「子どもたちをどう守るかは子育て中の家庭でなく、社会全体に問われている。地域のあらゆる資源を投入して親子を孤立させない取り組みが欠かせない」とありました。私もまさに同感で、今回通告いたしました。  質問は、西東京市の児童虐待の状況と、子どもの居場所が新型コロナの影響で減っているのか。

墨田区議会 2020-11-26 11月26日-01号

朝日新聞の11月7日の社説では、国会論戦について「首相はなぜ、会員候補105人のうち、6人の任命を拒んだのか。腑に落ちる説明は最後まで聞けなかった。むしろ、言葉を重ねるごとに、矛盾や新たな疑問が生じた。本当の狙いを隠したまま、後づけで理由を積み上げているためではないか」と指摘。さらに「首相は今回、推薦前の調整が働かなかったとも言い出した。

練馬区議会 2020-09-15 09月15日-03号

先月の読売新聞社説に、円滑化へ行政の支援が必要だと銘打たれ、マンション管理が課題に上げられておりました。その記事には、建物の円滑な維持管理を促す改正マンション管理適正化法の成立により、自治体の関与を強める施策が柱となっており、全国で約660万戸ある分譲マンションのうち、築40年超の物件は約92万戸で、20年後には4倍以上の約385万戸に増える見込みとありました。

新宿区議会 2020-09-15 09月15日-09号

安倍晋首相辞任表明を受けて、米・欧のメディアは、経済や外交、安全保障などにおける成果を振り返り、安倍首相日本を変えてきたと評価し、英国のフィナンシャル・タイムズ紙電子版は、8月30日の社説で「安倍首相のレガシーは無駄遣いされてはならない」と題し、安倍首相日本に新たな発想やエネルギーをもたらしたと賞賛し、ドイツの国際放送ドイチェ・ウェレ電子版も28日、安倍首相の最大の功績は政治に安定をもたらしたことだとする

清瀬市議会 2020-06-10 06月10日-02号

きょうたまたま東京新聞社説なんですが、そこに述べられておりますのが、同性パートナーシップについての殺害された40代男性が、犯罪被害者給付金を不支給とした愛知県公安委員会裁定取消しを求めたが、名古屋地裁は退けた。社会での理解の広がりに水を差す判決ではないかということで、この名古屋地裁をちょっと問題視した社説でございます。 

西東京市議会 2020-06-08 西東京市:令和2年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-06-08

それと、授業のおくれについて、ある社説を読ませていただきますが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除された首都圏と北海道で1日、約3カ月ぶりに学校の授業が再開され、各教育委員会分散登校などの感染防止学習のおくれの対応をいかに両立させるか苦慮している。当然西東京市も苦慮していると思います。じゃ、胸を張って西東京市民授業のおくれは決してない。

武蔵野市議会 2020-05-11 令和2年 総務委員会 本文 開催日: 2020-05-11

それから、自家増殖に関して、一律禁止なのか、そうではないのかということなのですけれども、私が読んでいる新聞社説などでは、4月25日付で、種苗法改正に関連して、作物を育てる自家増殖は農民の権利として例外的に容認されてきた。それを一律禁止にするのが改正の趣旨であるというふうに、一律禁止という表現を使って書いております。